@IT主催イベント「Engineer Career Talk」

昨晩は、@IT主催イベント「Engineer Career Talk」に参加して来ました。抽選でしたが、運良く当選して参加権を得ました。

とにかく感じたのは、社内だけで安心してぬるま湯に浸かっていては駄目だなという事!!何事もownership、主体性を持ってやらないと成長しないという事。ただただ参加するのと、今日はこれを達成すると決めて参加するのと大きな違い。

あと、講演終了後に懇親会があり、登壇者と話せる機会があって様子伺いながら並んでたけど、おひらきになってしまった。今回それが悔やまれる。でも、参加者には及川卓也さんの本もらえたからそれは良かった(笑)しかし本を読むのと実際に話してみるのとでは大きな違いだろうな。

以下、まとめ。


及川卓也さん】

・心地よさを感じたら危険信号、成長は見込めない

・技術によって(ITによって)しか成り立たないビジネスを考えよう

・これから全ての会社はソフトウェア会社になる

・日本のシステム会社は分業体制、はぬけがある状態、弊害が生まれる、自社で全て完結するようにしたい

・外国では、日本で言うITコンサルやSEよりもプログラマが年収が高い、実装できる人間が強い、valueを生み出している人

・日本では、ownershipできる人が少なく、丸投げになる

・一方でスタートアップは主体性がある

・モノ消費からコト消費に変わってきた

・プロダクトマネジャーという役割があるMini CEOのような存在、起業人のような立場、尊敬されなければならないしかつ必要な時に判断できる人

PMBOKにもあるようにプロジェクトマネジャーには期限がある、プロダクトマネジャーには期限が無い

・T字型人間を目指せ、ざっくりと全体的な知識がありながら、ここだけは負けないと誇れるものがある人間


【澤円さん】

・people management を考えた時、プログラマ達とプロトコルを合わせよう

・マネジメントの主役は人、ミスゼロは難しい、ミスをすることが前提、それを忘れないこと、

・パーツしか見えていない、コミュニケーション不足な人がいる、相手が何をどう見えているのかを明確にするのも、マネジメントの一つ

・外国から、日本の会社は社員を子供扱いする国と言われている、子供扱いすれば子供のように振舞ってしまう、怒られることを避けるようになる

・日本の教育は、何でも正解を求めるようになってしまう、正解を超えるような考えは出てきづらくなる

・因果関係はAIには分からない、ビジネスの因果関係を知り未来を創造すること


【クロストーク

・teclead、技術指導をすること、社外のコミュニティでも影響力を持つこと

・社内だけではなく社外に出る、他流試合をする、活躍している人は、かなり早い段階から出ている、外の視点を持つ

・これから全ての会社がテクノロジーを要求されることになる

・会社の中で、アドバイザー的立場、お節介役になること

・トップの人物も、テクノロジーを理解しておく必要がある

・転職しよう、人が辞めないから会社が昔ながらのやり方、従来のやり方を変えない、新陳代謝していないから死んでしまう

IBMも現在変わってきている、ワトソンやクラウドへ、10年前15年前と違ってきている

・ソフトウェアの優秀な技術者は引く手あまた


※イベントのリンク

https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/1275


以上

あたりまえを疑え。

澤 円『あたりまえを疑え。 自己実現できる働き方のヒント』


みなさんこんにちは。

久しぶりの投稿は、読んだ本を紹介。


読みやすくて、購入して一晩で読了。

澤さん含め、活躍している人は、言語化するのが上手いなぁ。難しい言葉とかではなく、聞いたら誰もがうんうんと頷けるような。


私は、自分の中にある気持ちや浮かんだ考えを、どう表現したら良いのか分からなくて、そのまま放っておいて忘れてしまうんだけど。それって勿体無い事だなと思った。そこからいいアイディアが生まれるかもしれないのに。


******************

・やりたい事探しをする、そのプロセスを楽しむ

・アウトプットしなければ、誰もあなたに気が付かない

・正解を求めた時点でイノベーションは起こらない

******************

等々。


あとこの話もオモロイ。

シリコンバレーでスタートアップ企業らが、投資家達に向けてプレゼンをするそうで、そんな中、投資家達がよくいうセリフがあるらしい。

「He is very smart, Plan is good. But, he is not enough crazy.」

(彼はとても優秀だし、プランも悪くない。でも、たいして狂っていない)

「crazy、狂ってる」って表現、面白いなぁ。

一見失礼な言葉のようだけど、熱狂的マニアに「狂ってる」とか「変態」とか、褒め言葉でよく聞きませんか?(笑)


言葉ひとつひとつが、今の私にスーッと入ってきて染みる内容でした!!おし、たくさんアウトプットしようと思います!

図が豊富な本も良いけれど

資格の勉強を始めようと思ったら、情報収集しますよね。

教本が欲しくて、色々見比べていたんですが、そこで思ったことを一つ。

活字が苦手じゃなければ、なるべく文字量が多い方を選ぶと良いと思う。

タイトルにもある通り、図が豊富な本も良いけれど、図ばっかりを頼りにすると、自分の想像力が鍛えられなくなる。「これってつまりこういうこと?」と自分で図を書いたり、まとめたりすることで、記憶もより定着するのではないでしょうか。

全てを文字で表現するのは難しいと思うから、ちょっとあるのは良いと思う。だけど、図ばっかりあると、ごちゃごちゃして見えて、不快になる。図はページも食うし、本も分厚くなって、重たくなる。

文字が多めだと、見た目がすっきりとする。その代わり、解説が豊富なんじゃないかな。図なしで伝えるわけだし。


という事で、活字を読んで、想像力を働かせましょう。

勉強したよ

最近体調が悪いです。朝、吐き気がします。午後には頭痛に悩まされます。


さてさて。

例の試験の過去問、解いてみました。採点してみたら、、、壊滅的過ぎてわらえます。

まぁでも最初はこんなもんよね。

最初から完璧に出来てたら、目指す意味ないし。

よーし、しらみつぶしにやっていくぞー。

ライバルは今日も

さて、やりたい事は決まったものの、午前中はなんとなーくダラダラしてしまいました。
散歩しながらふと思ったのです。
「こうやって自分がダラダラしている間、ライバルは今日もコツコツ準備を進めているかもしれない」
とね。
そう思うと、何だか胸がざわざわ。
良い兆候です。
自分を変えるための良い兆候。

応用情報技術者試験、受けようと思う

閲覧、ありがとうございます。


私、応用情報技術者試験、受けようと思います!!受かりたい!!

というわけで、勉強の記録をブログに書いていこうかなーと考えてます。

よろしくおねがいしますm(._.)m

やりたい事が見つかった

ブログを始めて4日目?

やりたい事が見つかりました。

ブログ効果早すぎ。

BIGな夢でもない、短期で(約3ヶ月間)やりたい事だけどね。

今日から動きたかったけど、午後、胃の激痛に苦しめられたので、出来ず。仕事終わってすぐに帰宅。

今日はもう夜遅いし、明日から動こうと思います。

おやすみなさいませ。